本文へスキップ

ペルシャ絨毯の歴史

王朝と興亡をともにするペルシャ絨毯の歴史

ペルシャ絨毯の起源と発展

ペルシャ絨毯の歴史は、紀元前に遡ります。不明な点が多いものの、様々な遺跡や文献に王への献上品である美しい織物の描写が残されています。現存する最古の絨毯「パジリク絨毯」は2500年前のものと推定され、これはアケメネス朝の初期と一致します。

遊牧民族の羊毛の敷物が起源であると推測されるペルシャ絨毯は、数多くの民族の伝承として織り継がれてゆく傍ら、高度な芸術文化としてそれぞれの王朝に庇護され、時代の影響を色濃く受けていきました。紀元3世紀中ごろ、洗練されたオアシス文化を誇ったササン朝ペルシャの時代には宝石を織り込んだ豪華絢爛な絨毯「ホスローの春」の逸話が残されています。

アラブに征服された7世紀からは、偶像を禁止するイスラム教の影響により草花を中心とする独特な絨毯模様が形成されてゆきました。また、アラブへの反発からペルシャ文化への気運が高まり、アゼルバイジャン地方、コラサン地方、ファルス地方はこの時代、絨毯の主要産地へと発展することになります。

11世紀のセルジュークトルコの時代には支配下となったイラン北西部にその文化が持ち込まれ、絨毯の世界にも影響を及ぼしました。その後の3世紀に及ぶモンゴルの支配下では芸術としての絨毯製作は下火になりますが、ティムール帝国の時代には中国文化が伝えられ、絨毯の文様に色々な形の植物や蔓花、竜や山猫、神秘的な鳥など、ユニークな影響を与えました。ペルシャ絨毯のデザインの奥深さには異文化との出会いが刻み込まれています。

栄華を極めたサファビー朝時代

16世紀から18世紀の間のサファビー朝時代に、ペルシャ絨毯は最高のレベルに高められました。特に5代目のシャーアッバース王は芸術に造詣が深く、優れた職人やデザイナーを王都イスファハーンに集め、宮廷の手厚い庇護と育成により数々の素晴らしい絨毯を織らせました。

ペルシャ文化のルネサンスと呼ばれるこの時代にペルシャ絨毯は品質的にも技術的にも高められ、数々の優美なデザインが編み出されました。完成を遂げたメダリオンデザインを含め、現在まで織り継がれている多くの美しい文様はサファビー朝時代に確立されたものです。

この宮廷工房で製作された絨毯は1866年にパリの万国博覧会で紹介され、ペルシャ絨毯の名声を世界的に広げてゆくことになります。

よみがえる現代のペルシャ絨毯

18世紀のはじめにはアフガニスタン人により首都イスファハーンが占領され、戦場となった国土でペルシャ絨毯を含めた文化は一世紀近く低迷しました。その後国土を取り戻したアフシャール朝、ガジャ―ル朝をはじめ、幾代もの王の努力により絨毯産業は次第に再興されてゆきます。

19世紀から20世紀にかけてはアメリカやヨーロッパの好みを反映する新しいデザインを取り入れながら、数々の新しい工房とともに各地のペルシャ絨毯は産業としての復興を遂げてゆきました。タブリーズ、ケルマン、カシャーンなどの歴史ある産地とともに、19世紀後半にはナイン、20世紀前半にはクムがそれぞれの工芸の伝統を生かして新しい産地として確立され、秀でた品質とデザインにより注目を浴びるとともにペルシャ絨毯の世界に新鮮な息吹をもたらしています。


←「ペルシャ絨毯の話」にもどる

ペルシャ絨毯の基礎知識


ペルシャ絨毯の選び方と使い方