表面に穴や補修の痕はありませんが、左右の端は新たにしっかりとかがりなおされ、輪郭を囲む赤白の三つ編みのようなジジム織り(刺繍のような技法)飾りも新しいことから、もっと幅のあったものを端を切って作りなおされた様子が伺えます。また、良く観察すると地織りが顔を出したあちらこちらの部分にペンでモチーフと同じ色が薄く塗られ、地の白さが隠されているのが見受けられます。
赤やピンクがまだ色濃く残る裏側の糸は織られた当初の鮮やかな色彩を想像させ、赤を中心に洗い流されたように静かに褪せた表面との差異に、このキリムが使われた年月の長さを思わせます。所々にうっすらとかぶさる主に色にじみによる汚れが味わいと古めかしさを深めています。キッチンマットや部分ラグ、タペストリーとしても、小さいけれど印象的なオールドキリムです。 |
いくつものカギ模様をまとい、魔術めいた存在感のある3つの魔除けのサソリ模様の間に、希望の星モチーフが並んでいます。おごそかさと無邪気さの同居するような柄行きにひそやかに褪せた色彩は、古代の遺跡のような神秘的な印象を与えています。
イラン北西部のアゼルバイジャン地方で1950年代に織られて使われたスマックキリムです。スマックとは、地の平織りに追加の色糸を巻きつけながらモチーフを織り出す技法で、非常に手間と技術を要しますが繊細で手の込んだデザインが可能で、またとても丈夫です。このキリムは地織りにコットン、巻きつける色糸はウールが使用され、非常に堅牢な造りで出来ています。
長年使いこまれて表面の色糸はすっかり擦れ、全体のあちこちに地の平織りが透けて見えるほどになっていますが、糸が抜けるようなもろさは全く見せず、むしろ構成素材の一体感を増しています。持ち上げるとしっかりとした厚みと強くしなやかな質感、床に落ち付きやすい重みを感じます。
品番 |
k5352 |
品名 |
オールドキリム |
サイズ |
約149×50p(フサは含みません) |
素材 |
ウール、コットン |
原産国 |
イラン・アゼルバイジャン地方 |
価格 |
SOLD |
送料 |
無料 |
|