買い付けた時には砂だらけで左右の端かがり部分に傷みが見られましたが、2度水洗いした後に左右の端は数cmずつカットして白と緑の糸で新たにかがりなおし、四つ端にボンボンを取り付けました。オリジナルのままの上の辺は真っ直ぐではなく、なだらかに波打つ曲線が見られます。使われていた間に何度か洗われたらしく全体の質感は柔らかで、端を持ち上げるとずしりとした重みの中にくにゃりとしたしなやかさを感じます。
リビングはもちろん、よく馴染んだ毛足が家具に合わせやすいのでダイニングセットの下などにも。遠い砂漠で活躍していたころが偲ばれる、オアシスのようなギャッベ絨毯です。 |
しっとりと混ざり合う緑の濃淡にふわりとかぶさる青。濃い緑やビリジアン、ほんのり明るい黄緑の中いちめんに混ざる青緑が時折さわやかに顔を出します。深い緑の印象の地色は角度によってはまろやかに白みを帯びて明るく、左半分を中心に無数の薄茶色の糸がぱらぱらと散らばり、斑点のようにアクセントを加えています。
30年ほど前に織られて使われていたオールドギャッベです。自家用に織られたものらしく、織りは素朴で緩やかな織り段の波打ちがちらほらと見られます。毛足は短めに刈り込まれて沈むような厚みはなく、使い込まれてほこほことよく馴染んでいます。
品番 |
cg7441 |
品名 |
ギャッベ絨毯(オールド) |
サイズ |
約248×199cm 厚さ 約1.5cm
(フサは含みません) |
素材 |
ウール100% |
原産国 |
イラン・カシュガイ族 |
価格 |
182,000円(税込) |
送料 |
無料 |
SOLD
|