* ファイン・ギャッベ絨毯 「ヤギの町」 *
|
||||||||||||||||
![]() 1センチ平方あたり約12目を超えるペースで細やかに織り詰められた糸は、たっぷりと押し合いながら立ち上がり、濃く充実した毛並みを持ち上げています。先をほぐした糸の馴染みあう毛並みは頼もしい一体感があり、撫でるとなめらかに手のひらを運びます。表面に指を立てると弾力をもってくにゅりとへこみ、歩くとしっとりとやわらかに押し沈みます。 左右の端はベージュと茶の糸で縞々にかがられ、四つ端にはカラフルなボンボンが飾られています。上下の端は平織部分を表側に畳んで毛足の際で縫い止め、左右2辺の裏面には人工皮の帯が取り付けられています。 ソファーの足元をはじめ、フローリングに無造作に広げてくつろげる飾りラグとしても。どこに置いてもその空間を静かな趣で満たしてくれる、夢見るファイン・ギャッベ絨毯です。 |
ひたひたと流れ、ふわりと霧めく色むらの流れを分割するとりどりの羊毛色。染めていない自然な色みは互いに混ざり溶け合いながら、ベージュに茶、栗色にチャコールグレーと色の名前が尽きるほど無限の表情を生み続けます。
|
|||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
細かなモチーフに、つやの良いなめらかな毛並み。ふかふかとした厚みが身上の通常のギャッベに比べ、見た目も質感も繊細なこの種のギャッベは、いわゆる「ファイン・ギャッベ(リーズバフ)」と呼ばれるものです。 |
Copyright © Craftwork Co.,Ltd. All Rights Reserved