* ファイン・ギャッベ絨毯 「夜と昼」 *
|
||||||||||||||||
![]() |
原毛のほの濃い色みをそのままに素朴な明るさをたたえるベージュに、これも自然な繊維色の豊かなセピア色の濃淡が、くっきりとした回廊を描いています。
|
|||||||||||||||
ふかりと先をほぐした毛足は緊密に織り込まれて上を向き、腰のあるしっかりとした毛並みを立ち上げています。1平方cm辺り12目を少し超えるペースで織りあげられた織り地はモチーフの細部の表情まできれいに描き出し、色むらのすじ模様や毛並みの流れをなめらかに引き立てています。表面を指で押すとしっかりとした弾力を感じさせながらふこりと沈んですぐ戻り、充実した毛の奥行きは歩いても座ってもしっとりとしたクッションで迎えます。 左右の端は毛足に似たピンクベージュとココア色の糸で縞々にかがられ、四つ端にはカラフルなボンボンが飾られています。上下の端は平織部分を表側にたたんで毛足のきわで縫い止め、左右2辺の裏面には人口皮の帯が取り付けられて、織り地の保護とちょっとした滑り止めの役割を担っています。 リビングや寝室の部分ラグとしてのほか、大きめの玄関マットにも。モノトーンの世界にもろもろの喧騒も溶けて浄化されそうな、美しく静かなギャッベ絨毯です。 |
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
細かなモチーフに、つやの良いなめらかな毛並み。ふかふかとした厚みが身上の通常のギャッベに比べ、見た目も質感も繊細なこの種のギャッベは、いわゆる「ファイン・ギャッベ(リーズバフ)」と呼ばれるものです。 |
Copyright © Craftwork Co.,Ltd. All Rights Reserved