家庭織りギャッベ&キリム クラフトワーク 
〜家庭織りギャッベとキリムの店〜  
お買物方法特定商取引法カゴの中を見る 
ホームギャッベ絨毯ギャッベラグサイズ(中)

*  ギャッベ絨毯 「夢の扉」  *
ギャッベ絨毯(ファイン)cg13129繊細な毛並みを指で押すと空気を含んだようにふかりとへこんでまた戻り、撫でると馴染みあった毛足のなめらかな毛先がやさしく手のひらをくすぐります。
1平方cmあたり9目を少し超えるペースでかっちりと丁寧に織りあげられて、細かな点々やモチーフの輪郭をきれいにはっきりと描き出しています。
左右の端は濃い藍色と薄い黄色の2色で縞々にかがられ、四つ端にはカラフルなボンボンが飾られています。両辺の裏面には人工皮の帯が縫い付けられ、織り地の保護とちょっとした滑り止めの役割を担っています。
ソファーの足元やベッドの脇、または大きめの玄関マットとしても。ほっこりと繊細な踏み心地が何とも言えない、あでやかなギャッベ絨毯です。

ほんのりと光を反射しながらも十分に黒を思わせる、なめらかな羊毛のこげ茶色。重なり合う方形でカラフルに面を織り分ける枠模様はヤギや植物、大小の点や花で華やかに埋められ、深く濃い背景色に楽園のような回廊を浮かべています。
羊毛の色そのままの無染色の地色は、明るい色の繊維をうっすらと含みながらも濃く一定の色彩を保ち、フェルトを思わせるさらりとマットな面持ちを広げています。
色糸を互い違いに織り込む細かな市松模様から丸く大きな花模様までの装飾めいたバリエーション、ぱっちりとした輪郭のヤギたちが集うモチーフは、とりどりの色彩の中でもピンクの印象が取り分け鮮やかで、振袖に浮かぶ文様のような華やかな表情を浮かべています。
ふこりと先をほぐした毛足は斜め上を向いて立ち上がり、やわらかな厚みを持ち上げています。

品番  cg13129
品名  ギャッベ絨毯 (ファイン)
サイズ  約154×88cm 厚さ 約1.5cm
素材  ウール  
原産国  イラン・カシュガイ族
価格  SOLD
送料  無料
ギャッベ絨毯(ファイン)cg13129

ギャッベ絨毯(ファイン)cg13129



■ファイン・ギャッベについて

細かなモチーフに、つやの良いなめらかな毛並み。ふかふかとした厚みが身上の通常のギャッベに比べ、見た目も質感も繊細なこの種のギャッベは、いわゆる「ファイン・ギャッベ(リーズバフ)」と呼ばれるものです。
ファイン・ギャッベには細く上質なウールが使用され、織りの密度は通常のギャッベの4〜5倍以上と細かく、ペルシャ絨毯に近いものです。通常のギャッベでは1つの織り目に2本の糸を織り込むのに対し、1つの目に対し1本の糸を縛るためより細かな仕上がりとなり、手間もかかるため仕入価格も3倍程度となっています。日本では販売会社によって名前のつけられたものをよく見かけますが、現地の仕入の時点では単に「細かい織り(リーズバフ)」と呼ばれます。
毛の一本一本が目立たない均一な表面はするりとなめらかで、細かなモチーフがきれいに浮かび上がります。モチーフの輪郭を美しく出すために多くは薄めに刈り込まれますが、毛足が密なので歩くとやわらかな弾力があり、軽やかな見た目からは思いがけないほど重く、床に吸い付くように収まります。全体の質感はしなやかで、薄手のものはくにゃりと折りたためるほどです。薄いものはもとより厚手のタイプでも遊び毛は非常に少なく、使い始めからほとんど気になりません。ギャッベの豊かな色彩と自由なモチーフ、ペルシャ絨毯の繊細さと上質さという、両方の特徴を併せ持った絨毯です。
 




ギャッベ座布団 | ミニギャッベ | ギャッベラグサイズ(小)| ギャッベラグサイズ(中) | ギャッベリビングサイズ(大) | ギャッベロングサイズ | ギャッベクッションカバー
ギャッベ絨毯 | キリム | ペルシャ更紗

■販売者/(有)クラフトワーク   ホームページ店: 0565-54-9019   実店舗(名古屋市): 052-763-2656

Copyright © Craftwork Co.,Ltd. All Rights Reserved