* ギャッベ絨毯 *
|
||||||||||||||||
![]() 左右の脇は薄茶とベージュの2色で淡い縞々にかがられ、四つ端にはカラフルなボンボンが飾られています。上下の端はフサ(縦糸)を出さずに平織り部分を裏側に畳んで縫い止め、その部分を含めて上下左右四辺の裏側には人工皮の帯が取り付けられて、織り地の保護とちょっとした滑り止めの役割を担っています。 リビングにはもちろん、ダイニングセットの足元にも素敵な一枚。シックな色彩に散らばる元気な赤や黄色が楽しい、ウィットに富んだギャッベ絨毯です。 |
ベージュにこげ茶、グレーに栗色と羊毛の自然な糸色の織り成す茶とグレーのバリエーションに、クレヨンで描きこんだような濃く鮮やかな赤、青、黄に緑。モノトーンめいた色彩の強弱の中に散りばめられた色糸のモチーフは版画に加えた彩りのように、小さくも印象的にそれぞれの個性を際立たせています。
|
|||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
細かなモチーフに、つやの良いなめらかな毛並み。ふかふかとした厚みが身上の通常のギャッベに比べ、見た目も質感も繊細なこの種のギャッベは、いわゆる「ファイン・ギャッベ(リーズバフ)」と呼ばれるものです。 |
Copyright © Craftwork Co.,Ltd. All Rights Reserved