* ギャッベ絨毯 「花と風」 *
|
||||||||||||||||
![]() 上下の端にはフサ(縦糸)は出されず、平織り部分を裏側に畳んで縫い止めてあります。その縫い止め部分の上を含め、上下左右4辺の裏側には人工皮の帯が取り付けられ、織り地の保護とちょっとした滑り止めの役割を担っています。左右の端は織り地に合わせた薄茶と黄色の糸で縞々にかがられ、四つ端にはボンボンが飾られています。 ソファーの前やベッド脇のラグなどの他、間口の広い玄関に敷きこんでも。大理石を思わせる落ち着いた色味に小花がやさしく舞い散るギャッベ絨毯です。 |
茶にグレー、薄黄にベージュ、クリーム色と、とりどりの色彩の羊毛を細く織り重ねたいちめんのすじ模様を、互い違いに並べられた赤と黄の小さな花のモチーフが整然と、レース飾りのように可憐に囲んでいます。
|
|||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
細かなモチーフに、つやの良いなめらかな毛並み。ふかふかとした厚みが身上の通常のギャッベに比べ、見た目も質感も繊細なこの種のギャッベは、いわゆる「ファイン・ギャッベ(リーズバフ)」と呼ばれるものです。 |