枠模様や花びらに散りばめられた濃淡の藍や空色がピンクのニュアンスを呼び覚ます中、光の加減によっては強く燃えるような深紅の赤が広がります。特別な機会以外は仕舞い込まれていたらしく、織り上がり当初の表情をほぼそのまま残す糸色は羊毛のベージュを白く明るく照らし、ごく淡い水色から藍までの豊かな青のバリエーション、濃淡の茶や緑の中間色を細やかに浮かべて、整った優美な花々を美しく描き出しています。
コットンの縦糸に丁寧に織り詰められた目は1平方センチあたり20目を超え、密集した毛足はほっこりとよくほぐれてなめらかに馴染みあっています。充実した毛並みはモチーフのたおやかな輪郭を濃く艶やかに描き出し、ぴんと立ち上がる腰のある厚みは指で押すとくにゅりとした弾力を伝えます。しっかりと詰んだ糸の重みはしなやかな織り地を床によく収め、毛並みのボリュームは歩いても座ってもやわらかです。傷みや汚れは見られず、仕入れ後には2度水洗をし、左右の辺の裏面には人工皮の帯を取り付けました。
ソファーや机の足元をはじめ、ゆったり座ってくつろげる部分ラグなどに。若々しい色合いをこれからまろやかに育ててゆくのがまた楽しみな、華やかな赤のサルーグ絨毯です。 |
目の覚める赤の濃くなめらかな色彩の中央には、地平線にきらりと現れる最初の光の姿。左右に細く伸びたダイヤは実は組み合わせた茎と葉で、天地に咲く藍と白の花房、左右を飾る豊かなブーケが華麗な楕円のメダリオンを形作っています。
中心の上下には花のシャンデリアが吊るされ四つのコーナーにはとりどりの花の茂みと、ペルシャ絨毯の典型的な要素をすべて花々で描くフィールドは、香るようにたおやかで、宮廷のように華やかです。
イラン西部、アラークの町の近くの田舎町・サル―グで1980年代に織られたオールドペルシャ絨毯です。
多くは小さな村の家庭で織られるサルーグ絨毯はその独特の色彩と美しさにより世界的に愛されています。色デザインに並んでウールの良さと強靭な織りもまた誉れ高く、「サル―グ絨毯は使うほどに艶めき、ビロードの美しさを手に入れる」と言われています。
ヨーグルトを僅かに混ぜることで生まれる独特な銅色の赤が知られるサルーグ絨毯ですが、この絨毯ではくっきりと、鮮やかに冴えた赤が強い魅力を放ちます。
品番 |
cb17076 |
品名 |
ペルシャ絨毯・オールド |
サイズ |
約157×110cm 厚さ 1cm強
(フサは含みません) |
素材 |
ウール、たて糸コットン |
原産国 |
イラン・サルーグ |
価格 |
SOLD |
|